おがさわら丸の出港風景。
小笠原においての名物風景でもあり、一度でも島を訪れたことのある人なら、忘れられない感動の思い出となっていることでしょう。
乗船開始の頃から船が港を離れるまでは、たくさんの人が港に集まります。
ゲストを見送る、宿やガイドサービスのスタッフ。
『リゾートバイト』等、短期間一緒に働いた仲間を見送る若者。
転勤により離島する家族を見送る公務員やその家族、etc…
島を離れる人と島に残る人が港で最後のあいさつを交わし、離島する人たちはおがさわら丸に乗船した後、船のデッキに出てきます。
この投稿をInstagramで見る
船上と港、というわずかに線の引かれた位置で手を振りあいながら、ボディランゲージでもう一度、別れののあいさつ。
出港10分前にドラが鳴り、短い汽笛と共に船が港を離れると、ダイビングやドルフィンスイムなどのツアー船が、おがさわら丸に併走して湾口まで見送ります。
たくさんのドラマが見られるひととき。
この島の生活の中で、大好きなシーンのひとつです。
東京・竹芝桟橋から約1000キロの距離。
いまは24時間で渡れるようになったこの航路も、かつては50時間以上かかっていました。
見送りのシーンでは
『こんなに遠いところまで来てくれてありがとう』
という気持ちが、いまも受け継がれているのです。
この見送り風景のなかに、ステキなおまじないがあります。
↑↑↑
ティ―リーフで編まれたレイ
島から離れる人へ
島に残る人が
一緒に過ごした想いを込めて編み上げて、乗船前に首にかけてプレゼント。
船が短い汽笛と共に港を離岸し
1000キロの航海に向けて少し長い汽笛を鳴らしながら前進する頃
プレゼントされた方は、そのレイを船の上から海へ向かって放ちます。
レイがビーチへたどり着いたら、ふたりはもう一度ここで会える
というおまじない。
レイは、ティーリーフという葉っぱを使って編み上げます。
一緒に過ごした想いを渡すとき。
受け取ったその想いを島へ託すとき。
目には見えないたくさんの想いが、船と港の間にあふれます。
船から放たれたレイが水面に落ちた瞬間に、そのたくさんの想いが広がります。
この島では別れる時に、『さようなら』と言いません。
挨拶は、『いってらっしゃい』
いつか『おかえり』『ただいま』と挨拶を交わす日を願って☆.。.:*・°☆
コメント