ダイビングでのフィンキックは、ゆっくり大きく動くのがコツ

ダイビング スキルアップ フィンキック ダイビング
*このブログでは、プロモーション広告を利用しています*
*このブログでは、プロモーション広告を利用しています*

海に魅せられた女子ダイバーのみなさん、こんにちは!

ダイビングをスキルアップしたい初心者ダイバーのお悩みに、インストラクター経験者のみぃが、今回もお答えしていきますね♪**

 

一生懸命キックしてるのに、みんなについていけないの

砂地で砂を巻き上げてるよって言われちゃった…

みぃ
みぃ

ガイドさんたちのフィンストロークって美しいですよね。
ムダのないきれいな動きは、水を上手にとらえているからです。

それに比べてドタバタしているように見えるダイバーは、たくさん足を動かしているのに進んでいない…この違いはなんでしょう?

今回は、正しいフィンワークの仕方を解説していきますね!

この記事は、こんなアナタに読んでほしい
フィンキックが進まない!

 

スポンサーリンク

正しいフィンキックは、自分にあったフィン選びから

きれいなフィンキックができているときは、フィンの硬さとあなたの脚力があっていて、自然に推進力が生まれている状態になります。なので、まず大切なのはフィンの硬さ(やわらかさ)です。

そう、キックの仕方がどうこうよりも、フィンそのものがあなたの脚力に合っているかどうかなのです! フィンの差材や形によって、キックのしやすさが変わります。軽くてやわらかいフィンなら楽にキックできるし、硬くて重めのフィンなら一回のキックにそれなりの力を要しますが、1キックで進める距離は長くなります。

脚力の弱いダイバーが硬いフィンを使うと、フィンのブレード(幅の広い、水を受ける面)で水を押し出すことができずに膝が曲がったり足が開いたりしてしまいます。

ダウンキック(フィンを上から蹴り下ろす)のときに、膝を伸ばした状態でまっすぐ下に蹴ることができるフィンが、あなたの脚力にあっているフィンになります。

素材がプラスチックかゴムか、また、ブーツを履いて装着するバックルタイプのフィンか裸足で履くフルフットタイプのフィンか。素材や形によって、キックの感覚はずいぶん違うものなのです。

ダイビングの休憩中などに、スタッフやなかよくなったダイバーのフィンを借りていろいろ試してみるといいですね。

 

美しいフィンキックは中性浮力から

正しいフィンキックには、正しい姿勢が必要になります。中性浮力ですね!

中性浮力がうまくとれていないと、深度を維持するためのキックになってしまうのでずっとキックし続けることになり、呼吸が乱れます。また、身体が斜めになってしまうことで、身体に受ける水の抵抗も大きくなります。

ダイビング スキルアップ フィンキック

 

中性浮力がうまくできていれば流線型の姿勢になり、水の抵抗が減るのでフィンキックの推進力をうまく得ることができるのです。

ダイビング スキルアップ フィンキック

 

中性浮力がイマイチ苦手…というあなたはこちらの記事をどうぞ↓↓↓

 

スポンサーリンク

 

フィンキックのコツは、大きくゆっくり

 

フィンキックの基本的な手順
・片方の足を、腿の付け根から上にあげていく。
・足首はやわらかくし、自然に膝が曲がる感じ。
・つま先を遠くへ伸ばすようにしながら、足の甲で水を押すように下へ蹴り下ろす。
・推進力を得てスーッと進んだら、もう片方の足を上にあげていく。

 

水泳のバタ足のように細かく動かすのではなく、大きくゆっくり動かすことを意識しましょう。つま先を遠くへ伸ばすようにすることで、フィンのブレードがしっかり水を受けて推進力があがります

歩幅は、普通に歩くときと同じくらいで大丈夫です。…レアモノ見つけて猛ダッシュ!というような時はもっと大きく蹴り上げますが、まずは基本を身につけましょう♪**

ダイビング中の移動の時に、意識して練習してみてくださいね!

 

まとめ

美しいフィンストロークは、まず自分に合ったフィン選びからです。

器材はレンタル派という方も、ダイバーにとって身体の一部であるフィン・マスク・スノーケルは、自分用のモノをそろえた方がスキルもアップしますよ!

あとは練習とビジュアライゼーション!(イメージトレーニング)

中性浮力をマスターし、ガイドさんや先輩ダイバーの美しいフィンストロークを目に焼き付け、そのイメージのままに練習してみてくださいね!

 

みぃ
みぃ

正しいフィンキックが身について楽に泳げるようになると、ダイビングがもっと楽しくなりますよ♡

 

アナタにあったフィンの選び方は、こちらを参考にしてみてくださいね♪**

 

コメント