ダイビングライセンス取得にかかる日数はどれくらい?

ダイビング
*このブログでは、プロモーション広告を利用しています*
*このブログでは、プロモーション広告を利用しています*

女子ダイバー候補生のみなさん、こんにちは!

ダイビングに関するオンナの子ならではお悩み・疑問に、ダイビングインストラクター経験者のみぃが今回もお答えしますね♪

 

ダイビングライセンスの取得コースって、何日くらいかかるのかしら?

まとまった休みがなかなか取れない取れない私でも、ダイバーになれる?

 

 

みぃ
みぃ

ぎゅっと短縮すると、4日間くらいで取得できるダイビングライセンス。

でも仕事で忙しいなか、講習のスケジュール調整ができるのかどうか不安ですよね…

この記事は、こんなあなたに読んでほしい
ダイビングライセンスを取得するのって、何日くらいかかるの?
仕事が忙しくてなかなか時間が取れない私でも、講習に参加できるかしら?

 

*ダイビングに関する不安解消!*

1・ひとりでも始められるの?
2・泳げなくてもダイビングできる?
3・体力に自信がないけれど、ダイビングできる?
4・ダイビングに年齢制限はあるの?
5・視力が悪い /or コンタクトしたままダイビングできる
6・生理中でもダイビングできる?7・ダイビングの講習って、いくらかかるの?

8.ダイビングのライセンスって、何日くらいで取れるの?
⇒今日のお話はこちら

 

 

スポンサーリンク

ダイビングライセンス取得コースの流れ

ダイビングの初級ライセンスは

*水深12mまで、インストラクター引率の元で潜ることができる『スクーバダイバー』

*水深18mまで、バディシステム(ダイバー同士)で潜ることのできる『オープンウォーターダイバー』

の2種類になりますが、ここでは一般的な『オープンウォーターダイバー』に沿って説明しますね。

 

申し込み

申し込み書類の記入と支払い手続き、講習日程の予約を行います。

 

学科講習

ダイビング(潜水すること)に関する知識を、オンライン動画やアプリ、DVDでの視聴とテキストを使って習得します。

 

ダイビングに関する知識って?

みぃ
みぃ

陸上と水中での違いや器材の使い方、水中生物との接し方やルールなどですね。

 

ダイビング指導団体によっての違いはありますが、30~45分程度の動画を5セクション視聴します。各セクションごとに『知識の復習』としてクイズ…テストとは呼びません(笑)が出題されて、間違った箇所に関してインストラクターから解説を受けます。

 

全部で5~6時間くらいになりますが、自宅で動画を視聴して、ショップでクイズと解説を受けるといった形が主流になっています。

 

プール講習

ダイビング器材の使い方や、40種類ほどある基礎技術を練習します。

まず陸上で器材の使い方や装着の仕方を学んだら、背が立つくらいの浅いプールや静かなビーチで基礎技術を学び、そのあと3~5mくらいの深さがあるところに移動して『耳抜き』などを実践しながら身に着けていきます。

 

学科講習と同様にこちらも5セクションに分かれていて、

動画で見たことの復習

インストラクターのデモンストレーションを見る

インストラクターの真似をしてやってみる

という流れで、こちらも全部で5~6時間ほどになります。

 

海洋実習

プール講習で得た基礎技術を海で実践しながら、水中ツアーを楽しみます。

1日2ダイブを2日間、合計で4ダイブ行います。

 

 

都市型ショップで受講

まとまったお休みが取りにくい方は、仕事帰りや休みの日にショップに通って講習を進めていくのがいいですね。

みぃも、オープンウォーターのライセンスは職場近くのショップで受講しました。

何度も通うのでショップスタッフともなかよくなって、彼女たちのダイビング経験を聞きながらワクワクしたり、器材購入の相談にも乗ってもらったりして、2ヶ月くらいかけて楽しみながら取得しました。

仕事だけだった生活の中に水中世界のエッセンスが加わると、心もキラキラしてきますよ♪**

 

 

現地リゾートサービスで受講

4日くらいのまとまったお休みが取れるなら、伊豆や沖縄などへ旅行に行って短期集中でライセンスを取得するという方法もあります。

あらかじめ動画とテキストで自習してから現地入りし、知識の復習としてクイズに解答、間違った箇所の解説を受けたら基礎技術の講習です。

こういった現地リゾートでの受講のメリットは、なんといっても少人数であること。

 

みぃもここ小笠原で『ダイバーになるために来た』という方の講習を何度も担当しましたが、ほぼマンツーマンでした(笑)

苦手なスキルに関してもとことん付き合ってあげられるので確実にスキルを身に着けることができるし、自分が大好きな海で毎日のように潜っているので、その魅力を伝えることもできます。

 

プール講習の部分も浅くて穏やかなビーチで行うので、海に触れている時間が長いというのもいいですね。

 

 

まとめ

ダイビングの講習は、あなたの生活ペースに合わせてゆっくり進めることも出るし、3~4日間の休暇で一気に取得することもできます。

どちらのスタイルが無理なく楽しく受講できそうか、あなたのライフスタイルを大切にしながら選んでみてくださいね!

 

みぃ
みぃ

あなたが無事に水中世界へのデビューを果たし、いつか、この小笠原の海に遊びにきてくれる日を、みぃはお待ちしています♪**

 

 

コメント