島暮らし・小笠原 島暮らし・小笠原 Bonin Blue(ボニンブルー)と呼ばれる美しい海を、毎日のように眺められるしあわせ。 大自然に囲まれた、ちいさな島に住んでいるからこそ感じられること・見えてくるもの。 そんな生活のひとコマを綴っています♪**
島暮らし・小笠原 小笠原産チョコレート【東京カカオ】を食べてみた! 小笠原産カカオで作られたチョコレート【東京カカオ】 純国産の稀少なチョコレート、想像以上のフルーティな味わい♥ チョコ好きなら絶対食べてみるべき! 2021.02.21 2021.02.25 島暮らし・小笠原
島暮らし・小笠原 オナガミズナギドリが運んでくる小笠原のクリスマス 小笠原のクリスマスイルミネーションが始まりました! これは、【オナガミズナギドリ】という海鳥の幼鳥たちが無事に巣立ったお祝いでもあります。小笠原は日本で唯一の、オナガミズナギドリ繁殖地なのです!! 2020.12.15 2020.12.22 島暮らし・小笠原
島暮らし・小笠原 豪雨の影響でイシクラゲが猛繁殖!?~コペペ海岸に現れた謎のキノコ~ 秋の長雨に伴ってコペペ海岸に発生した謎のヌルヌルは【イシクラゲ】と呼ばれる藻の仲間でした。実は食用!食べられるのなら食べてみなきゃということで今回、イシクラゲを食べてみました! 2020.12.04 島暮らし・小笠原
島暮らし・小笠原 【最新】おがさわら丸の新型ウィルス・コロナ対策をリポート! 大型観光船から始まった、新型ウィルス・コロナ感染者の拡大。本土と小笠原を結ぶ唯一の交通機関である定期船・おがさわら丸は、さまざまな工夫を凝らして運航を続けています。その船内の様子をリポートしました。 2020.07.29 2020.07.30 島暮らし・小笠原
島暮らし・小笠原 みんなと一緒にエクササイズしたいおがじろうのために!おがじろう体操を解説します! 小笠原村観光局の【おがじろう体操でぼっちも運動不足もさよならキャンペーン】 『参加したいけど動きが覚えられない!』という方のために、元・体操のオネーさんな私が解説動画を撮りました!これ見て、みなさんも応募してね! 2020.06.02 島暮らし・小笠原
島暮らし・小笠原 幻想的!空に現れるピンク色のライン【ビーナスベルト】と地球影 ビーナスベルト*女神の帯* 空気が澄んだ日の早朝や日没時に現れる、ビーナスベルトと呼ばれるピンク色の空と地球影。朝焼けや夕焼けとは違った淡いピンク色にも、地球の影が見えることにも感動するひとときです。 2020.01.30 2021.02.25 島暮らし・小笠原
島暮らし・小笠原 父島『二見湾』地名の由来は日本の聖地『伊勢』にあった! 日本最大のパワースポット・伊勢神宮へのつながりが、ここ小笠原にもあった! 小笠原の玄関口『二見湾』という地名のゆかりは伊勢の『二見浦』だったのです。伊勢神宮と小笠原のつながりとは? その理由を紐解いてみました。 2020.01.14 2021.01.31 島暮らし・小笠原
島暮らし・小笠原 おがさわら丸で【エンジェルラダー(天使のはしご)】に出会う旅 見たらしあわせになれると言われる【エンジェルラダー】 『天使のはしご』という意味を持つこの珍しい気象現象に、高確率で出会えるのがおがさわら丸の航路です。ということは、小笠原への旅路を経験するとがしあわせへのステップになるのかも!? 2019.12.20 2019.12.27 島暮らし・小笠原
島暮らし・小笠原 戦後初の小笠原神社旧跡参拝に参列しました 小笠原村父島・扇浦に建造されている『小笠原神社』 もともとはもう少し山奥に建てられた神社でした。東京都指定文化財『旧跡・小笠原神社』に指定されているその地で、戦後初の神事と参拝が行われました。 2019.12.04 2019.12.05 島暮らし・小笠原
島暮らし・小笠原 おしゃれで機能的・最強サンダル『ギョサン』発祥地は小笠原なのです! 最近、ビーチサンダル業界に勢いを増してきたギョサン。ダイバーや釣り人のクチコミで広がり、メディアでも多く紹介されるようになった小笠原の文化を背負ったサンダル・ギョサンの歴史やその魅力をご紹介します! 2019.11.28 2019.12.27 島暮らし・小笠原