ひとりごと 八丈島・青ヶ島 台風被害への義援金受付けサイト一覧 先日の台風22号・23号により、大きな被害を受けた八丈島・青ヶ島。ニュースに映し出された映像を見て、心苦しい思いをしている方は多いと思います。私も、なにか自分にできることはないかとオロオロした気持ちで過ごしていました。昨年お正月の能登半島地... 2025.10.16 2025.10.17 ひとりごと
ひとりごと 波音とピアノをコラボしてみました♪♪♪ ベタ凪の日の扇浦の動画と音楽講師いっちーさん()のピアノをコラボしてみたらとってもステキな感じになりました♪♪♪いっちーさんのことは、スタエフ(stand.fm )で知りました。たまたま耳にしたその声と話し方が朝の情報番組のアナウンサーみた... 2025.10.11 2025.10.12 ひとりごと
ひとりごと さようなら&ありがとう 初代マーメイド号~小笠原で廃車手続き~ 初代マーメイド号の、廃車手続きと搬出を終えました。長かったなぁ…2年前の車検のときに整備工場から「次回はもう無理です。」と言われ(泣)新しい車を探さなきゃ、とは思っていたのです。ゴールデンウィークを過ぎた頃からキッチンカー中古車の取扱い店を... 2025.09.20 ひとりごと
ひとりごと 巨大漂着ゴミ回収とうれしいハプニング 全国的に、大寒波に襲われた先日(2025年2月初旬)八丈島や奄美大島でも積雪が観測され新潟でも56年ぶりの大雪が報道されているのを見て各地にお住いの方々を想っていました。ここ小笠原では定期船おがさわら丸が出港予定日を1日半繰り上げての出港。... 2025.02.09 ひとりごと
ひとりごと SNSと私らしさ 「突然のDMをお許しください。」インスタグラムのアカウントに、知らない方からDMが届きました。珍しいことではありません。私がカフェアカウントのSNSで発信していることは日々の小笠原の景色や海情報やダイビングインストラクターの経験を経てのダイ... 2024.11.01 2024.11.02 ひとりごと
ひとりごと 村営バスと島ルール バスに置いてかれちゃいました。。そう言いながらやって来た3人組。みぃえ!?ずっとバス待ってたよね!?どうしたの!?!?最近は、扇浦園地を中心に出店しているマーメイド号。扇浦は父島の繁華街・大村地区の対岸にあり、定期船・おがさわら丸が停泊して... 2024.10.08 ひとりごと
ひとりごと 2024年版・島れもんジャムができました~ 重たい腰を持ち上げやっと!今シーズンの島れもんジャムができました(笑)いやぁ・・・なかなかの大仕事なので、気合が必要なのです(笑笑)しかも去年の倍量のレモンを注文してしまったので農協さんから「島レモン入荷しました!」とご連絡をいただいてから... 2024.09.22 2025.10.09 ひとりごと
ひとりごと 水中撮影用カメラの大往生 長年付き添ってくれていた水中撮影用カメラが、永眠されてしまいました。。。・・・ショック・・・(´;ω;`)ウルッ思い返せば、彼女を手にしたのはまだダイビングインストラクターをしていた頃。正直、カメラにはあまり興味なかったし撮影のスキルもなか... 2024.09.06 2024.09.07 ひとりごと
ひとりごと 台風問題と意外な苦悩 台風5号から3つ続いた低気圧祭も終わり海も空も少しずつ平穏を取り戻しつつあります。とは言え台風7合の予報進路がおがさわら丸の航路にまるかぶりだったので13日に東京港を出港する予定だった便は欠航。その次の便は16日に出港の予定でしたがそれも一... 2024.08.17 2024.08.19 ひとりごと
ひとりごと 「仲間」って…意外といいかも これまで割と一匹狼的な生き方をしてきた私は団体行動が苦手な方だと思っています。「一匹狼」って孤独で強い感じだし男性に対して使うイメージだしハートマークいっぱいのキッチンカーを運転している私のイメージではないかもしれません。でも二十歳でエアロ... 2024.08.08 2025.02.09 ひとりごと