島暮らし・小笠原 しあわせを呼ぶ『天使の梯子(はしご)』【エンジェルラダー】 『天使のはしご』を見たことがありますか?英語表記は『Angel's Ladder』(エンジェル・ラダー)、学術用語では『薄明光線』 陽が傾いていく黄昏時に見られることの多い幻想的な景色です。自然の織りなすアートって、素晴らしい♡ 2018.04.15 2021.02.25 島暮らし・小笠原
島暮らし・小笠原 朝活で身体に目覚めを 雨上がりの朝 すべてが新鮮な空気に包まれる、朝が好きです。 カーテンの隙間からキラキラとした朝日の差し込む真夏は、起き抜けに海に飛び込みます。 でも 日が長くなってきたとはいえ、まだ薄暗い朝の5時。 アラームで目が覚めても、身体は... 2018.04.12 2020.06.06 島暮らし・小笠原
島暮らし・小笠原 水中から見上げる空は特別! 空、見上げていますか? 見上げる位置を下げてみると、いつも歩いている位置を見上げることになります♪** 空を水中から見上げてみると、違う世界が見えてきますよ♡ 2018.04.10 2020.08.24 島暮らし・小笠原ダイビング
島暮らし・小笠原 春の名物、カメ陽気って!? 3月半ばになり、暖かい日が増えてきました。 北風が強く曇っている日はまだ寒いけれど、晴れた日は日差しが強く半袖シャツで一日過ごせる陽気です。 海水温がまだ低いのに急に気温が上がると、海面から水蒸気が発生して、島は濃い霧に包まれま... 2018.03.21 2018.04.19 島暮らし・小笠原
島暮らし・小笠原 グリーンフラッシュの一瞬か、ゴールデンロードの味わいか サンセットタイムが生活の一部に 島に住むようになってから 夕陽をゆっくり眺める時間が とても大切になりました。 仕事が詰まってバタバタしている日も 休日にゆっくり過ごした日も 日没の30分前くらいになると 西側の海を眺めた... 2018.03.19 2019.10.31 島暮らし・小笠原
海 2月早朝、アウトリガーカヌーに初挑戦 『海が足りない』 冬になると、口癖になります。 小笠原の広告媒体を見ていると、まるで常夏のような景色。 でも、冬は寒いです(^^;) 内地に比べれば暖かいですが、一年中水着で泳げるほど暑くはありません。 夏... 2018.02.21 2020.01.28 海島暮らし・小笠原
島暮らし・小笠原 ハートにあふれる生活 島で初めて出会ったのは『製氷海岸』でした。 島に住むようになってまだ数ヶ月の頃 泳いだり散歩したりと、ほぼ毎日通っていたビーチ。 サンゴの欠片で覆われているお気に入りのビーチを 夕方散歩していたときに、 ほんとうに、 突然目... 2018.02.18 2018.03.28 島暮らし・小笠原
島暮らし・小笠原 キャベツの赤ちゃんが産まれるまで 手作りが好き お料理が好きなのは、なんでも手作りするのが好きだからかもしれません。 ヘンプでブレスレットやネックレスを編んだり、麻ひもでバッグを編んだり、好きな素材の布でワンピースを縫ったりもしました。 扱う材料についつい愛情... 2018.02.17 2018.04.13 島暮らし・小笠原
島暮らし・小笠原 困ったときのお助けレシピ・その3 野菜食べたいのに、 ほしい時にほしい野菜が手に入るとは限らない… いえ、 ほしい時にほしい野菜はないのが普通の小笠原(笑) 月に5回の入港日に、 1週間分の献立を考えて買い物しておかないと、なくなります。 入港から3日たった頃に... 2018.02.06 2018.10.18 島暮らし・小笠原
島暮らし・小笠原 小笠原神社の月次祭(つきなみさい)に想う 父島・扇浦地区にある小笠原神社(通称・貞頼神社)では、毎月一日に月次祭(月次祭)が執り行われています。どなたでも参加できる月に一度のささやかなお祭り。旅行のタイミングが合う方はぜひご参加ください。 2018.02.01 2021.03.07 島暮らし・小笠原